岡田カイロプラクティック浜松整体院
猫背・姿勢矯正の専門院 | 浜松市中央区
受付時間: 9:00〜20:00(日曜・第1・第3月曜定休)
猫背の悩みと健康への影響
猫背

カイロプラクティック/整体の猫背矯正
猫背
こんなことで悩んでいませんか?
・周りの人から「猫背」だと言われる
・座ると猫背になってしまう
・良い姿勢を続けられない
・肩が凝る/頭痛がする
・背中や腰が痛い
・筋トレやストレッチをしても良くならない

猫背を治して健康で綺麗な姿勢に
あなたは猫背を治したいと思っていますか?猫背は見た目や健康に悪影響を及ぼすだけでなく、心理的にもストレスになります。猫背は自分で気づきにくいものですが、周りの人に指摘されショックを受ける人の多いようです。このように、「猫背」など「悪い姿勢」は、他人から見ても気になるものです。外見を気にする人(特に女性)は姿勢に気を使います。ですが猫背は病気ではないため、そのまま放置してしまう人が多いようです。猫背でいることは実年齢より老けて見える/自信が無いように見える/貧相に見えるなど良いことはありません。

こんな症状でお悩みではありませんか?
周りから猫背と言われる
周囲の人から「猫背だね」と指摘されることが多く、見た目が気になっている方。自分では気づきにくい姿勢の悪さを改善します。
座ると猫背になってしまう
デスクワークや長時間の座り仕事で、どうしても背中が丸まってしまう方。正しい姿勢を保つコツをお教えします。
肩こりや頭痛がひどい
慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている方。猫背による筋肉の緊張が原因かもしれません。根本から改善しましょう。
背中や腰の痛みがある
背中や腰に痛みを感じる方。猫背による脊椎への負担が原因となっていることが多いです。
疲れやすい・集中力が続かない
すぐに疲れてしまう、集中力が続かないという方。猫背は呼吸や血流を妨げ、疲労感の原因になります。
自分で治そうとしても改善しない
ストレッチや筋トレを試してみたけれど効果が出ない方。専門的なアプローチで根本から改善します。
猫背と体調不良
病気の原因は猫背かも?
あなたは猫背による体調不良に悩んでいませんか?猫背は見た目の問題だけでなく、身体の機能にも大きな影響を与えます。猫背は、背骨の歪みによって神経や血管が圧迫され、神経機能や血行が乱れるます。神経や血管が圧迫されると、身体の各部位に痛みや痺れが出たり、内臓の働きが低下したりします。神経や血管の圧迫が強いときには、腰痛/手の痺れ/坐骨神経痛など、身体に痛みや痺れといった症状が出ます。神経や血管の弱い圧迫でも、それが数週間~数ヶ月続くと各諸器官に異常をきたし内臓機能の低下や病気を発症するようになります。

猫背の人は疲れやすい
疲労と猫背の関係
慢性的な疲労に悩んでいませんか?猫背は、背骨が後方に曲がってしまうことで、首や背中や腰に過剰な負担をかける姿勢です。猫背の姿勢では、筋肉が常に緊張しており、エネルギーの消費が多くなります。そのため、猫背の人は、立っているだけでも、座っているだけでも、普通の人よりも疲れやすいのです。猫背の姿勢は、睡眠の質にも影響します。猫背の人は、寝ているときにも筋肉が緩まらず、深い眠りに入りにくくなります。その結果、寝ても疲れが取れない、朝起きると体が固まっている、などの症状が出てきます。

猫背と学力
学力と姿勢の関係
猫背と学力の関係!猫背は、背骨が後方に曲がってしまうことで、脳への血流が減少し、集中力や記憶力が低下することが分かっています。猫背の姿勢では、脳が十分に酸素や栄養を受け取れず、学習効率が悪くなります。そのため、猫背の人は、勉強に時間がかかったり、テストの点数が低かったりすることがあります。猫背は、自己肯定感ややる気にも影響します。猫背の人は、自分に自信がなかったり、勉強に対して消極的になったりすることがあります。

猫背になる原因
猫背になる原因?!
あなたは猫背になる原因を知っていますか?猫背は、背骨が後方に曲がってしまうことで、首や背中や腰に負担がかかる姿勢です。猫背は、見た目や健康に悪影響を及ぼすだけでなく、心理的にも不安やストレスになります。猫背になる原因として最も影響が大きいのが、日常生活の姿勢です。仕事の姿勢や、家でくつろいでいるときの姿勢など、どんな姿勢で日常生活を過ごしているかで姿勢は決まります。日頃から正しい姿勢を心がける必要があります。

仕事やスポーツをするときの
身体の使い方が原因になることも
あなたは仕事やスポーツをするときの身体の使い方に注意していますか?仕事やスポーツは、身体に良い影響を与えることもありますが、同じ動作を何度も繰り返すと、身体に悪い癖がつくこともあります。例えば、デスクワークやゴルフなどは、片側の筋肉や関節に負担がかかりやすいです。その結果、背骨や骨盤が歪んでしまい、姿勢が悪くなります。背骨や骨盤が歪むと、身体のバランスが崩れ、痛みや不調が出てきます。また、身体の癖は、パフォーマンスにも影響します。身体の癖があると、動きが制限されたり、力が入らなかったりします。一度自分の体をチェックしてみましょう。

外傷によるもの/先天的なもの
怪我や遺伝が原因の場合も
事故や怪我、骨粗しょう症や遺伝などが原因で猫背になってしまったことも!これらは、日常生活の姿勢に関係なく猫背になるものであり、カイロプラクティックや整体などの手技療法では改善できないものもあります。しかし、それは猫背をあきらめるということではありません。当院では、あなたの猫背の原因や状態を詳しく調べ、最適な治療法をご提案します。施術後は、猫背が軽減され、姿勢が良くなります。さらに、猫背による痛みや不調も解消されます。




当院の猫背矯正の特徴
カイロプラクティック/整体/その他、猫背を改善する手技療法の施術
当院では、カイロプラクティックやオステオパシー/整体などの手技療法を中心に、運動療法や生活改善などを組み合わせて、猫背を矯正します。手技療法とは、手や器具を使って、背骨や骨盤などの関節や筋肉を調整する治療法です。手技療法には、様々な種類がありますが、当院では、あなたの猫背の原因や程度に応じて、最適な手技療法を選択します。手技療法は、痛みのないソフトな矯正ですので、子供やお年寄り、妊婦の方でも安心して施術が受けられます。手技療法だけでなく、運動療法や生活改善なども併用することで、猫背の改善効果を高めます。

痛みのない優しい施術
当院のカイロプラクティック・整体施術は痛みを伴わない優しい手技です。お子様からご高齢の方まで安心して受けていただけます。
根本原因からのアプローチ
単に姿勢を矯正するだけでなく、猫背の根本的な原因である骨格の歪みや筋肉のバランスを整えます。
最新の検査機器を導入
県内唯一のRolling Thermal scanやEMG(体表筋電計)を使用し、科学的根拠に基づいた施術を提供します。
一人ひとりに合わせた施術
猫背の原因や症状は人それぞれ。詳細な検査と問診により、あなたに最適な施術プランをご提案します。
自宅でできるケア指導
施術効果を持続させるための自宅でのストレッチや姿勢改善エクササイズをわかりやすく指導します。
夜遅くまで営業
平日は22:30頃まで営業。お仕事帰りでも安心して通院いただけます。
Rolling Thermal scan/EMG/ROM
(県内唯一)
Rolling Thermal scan
同脊椎レベルで左右の体表温度差を測定し背骨のズレや歪みによる自律神経の失調を検出し記録します。
EMG (体表筋電計)
姿勢や背骨の歪みなどによる筋肉の異常緊張を測定・記録します。
ROM(脊椎の稼動域を測定)
脊椎の可動域を測定し記録します。
※希望されたかたのみ行います。※別料金が必要です。(初回料・施術料は含まれません。検査結果をプリントアウトなどしてお渡しすることはしていませんのでご了承下さい)



猫背の改善方法
生活改善
姿勢を変える
生活改善とは、姿勢に影響する環境や習慣を見直して、姿勢を崩しにくくする治療法です。猫背を自分で治そうとすると、自己流で治そうとして陥りがちな失敗があります。それは、「猫背を治すつもりが、別の変な歪みが出てきた!」というものです。「背中を伸ばすつもりが、背中が伸びずに逆に反り腰になってしまう」なんてことは珍しくありません。これは、自分の体の状態をよく知らずに、正しい方法で行わなかったために起こることです。一口に猫背と言っても、個人個人皆違いますから、自分の体の状態をよく知って正しい方法でおこないましょう。

運動・エクササイズ
運動療法とは、ストレッチや筋トレなどの運動を行って、姿勢を支える筋力や柔軟性を向上させる治療法です。運動やエクササイズは、姿勢矯正にとても効果的です。猫背の人の中には、力を入れて頑張っても正しい姿勢に近づくこともできないような人がいます。これは、筋肉や関節の硬さと筋力不足が大きく影響しています。硬くなった筋肉や関節の柔軟性を増し、弱った筋肉を鍛えることによって、綺麗な姿勢を保ちやすくなります。しかし、運動やエクササイズを行うときには、正しい方法と注意点を知っておく必要があります。運動やエクササイズを間違った方法で行うと、猫背を悪化させたり、怪我をしたりすることもあります。

猫背は早く治す、姿勢が悪くなったらすぐに対処しよう
あなたは猫背になってしまったことに気づいていますか?猫背は、若い人や柔軟な人ほど改善するのが早く、逆に高齢や体の硬い人ほど改善に時間がかかります。姿勢が悪くなってきたと思ったら、早期に改善するよう心掛けるべきです。早く治療を開始すれば、それだけ改善されるのも早くなります。見た目が悪いだけでも「猫背」は人生にとってマイナスです。ましてや健康に害を及ぼすのであればなおさらのこと。早期改善をおススメします。

猫背にならないように予防する
あなたは猫背にならないように予防していますか?猫背の人の中には、歳をとって筋力が弱くなったことにより、急激に猫背になってしまう人がいます。筋肉の力で何とか背骨を伸ばしていたのが、筋力の低下で伸ばせなくなるのが原因です。背骨に初めから正しい姿勢の癖が付いていれば、筋力の低下による猫背などは起こりません。正しい姿勢は意識して身に付けるものです。時々、姿勢をチェックして猫背を予防しましょう。

ストレッチや筋トレだけで
猫背は治らないの?
ストレッチや筋トレなどのエクササイズだけで猫背を改善するのは難しいでしょう。当院に来られる人の多くは、それらのエクササイズを「数週間~数ヶ月頑張ってみた」という人が多く、ほとんどの人は効果が無かったといっています。当然、満足いく効果があったら当院には来られてないのですが・・・。ストレッチや筋トレは、猫背矯正の準備体操のようなものです。あくまでも、正しい姿勢に近づけるようにする準備体操であって、これらで正しい姿勢の癖は付きません。猫背を改善するには、ストレッチや筋トレだけでは不十分です。それらのエクササイズは、筋肉や関節の柔軟性を高めるためのものであり、姿勢の癖を変えるためのものではありません。当院では、カイロプラクティックや整体を用いて、猫背の根本的な原因である骨盤や背骨の歪みを調整します。その後、ストレッチや筋トレを指導して、正しい姿勢を維持するための筋力や柔軟性を養います。このようにして、猫背の改善と再発防止を目指します。

施術の流れ
カウンセリング・問診
まずはお悩みや症状、生活習慣などを詳しくお聞きします。猫背の原因は人それぞれ異なるため、丁寧なヒアリングを行います。
検査・姿勢分析
姿勢のチェックや骨格の歪みを検査します。必要に応じてRolling Thermal scanやEMG(体表筋電計)による詳細な検査も行います。
施術プランのご説明
検査結果をもとに、あなたに最適な施術プランをご説明します。疑問点や不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。
カイロプラクティック・整体施術
痛みのない優しい手技で、背骨や骨盤の歪みを調整します。筋肉の緊張を緩め、正しい姿勢をサポートする筋肉を活性化させます。
アフターケア指導
施術効果を持続させるための自宅でのケア方法をお伝えします。日常生活での姿勢の改善ポイントやストレッチ方法などをご指導します。
施術ビフォーアフター




猫背矯正の効果
猫背を改善することで、見た目の変化だけでなく、様々な健康上のメリットが得られます:
- ✓ 肩こり・首の痛み・頭痛の軽減
- ✓ 呼吸が深くなり、疲れにくい体に
- ✓ 内臓機能の改善
- ✓ 集中力・記憶力の向上
- ✓ 見た目の印象アップ・自信の回復
料金案内
一般施術料金
(頭痛・肩凝り・腰痛・姿勢矯正・猫背矯正など)

初回料 1,100円
(3ヶ月以上期間があいた場合、初回扱いになります)
施術料 5,500円
(初めての方、3ヶ月以上期間があいた方は
「初回料1,100円」+「施術料5,500円」の
「6,600円」になります)
O脚矯正・X脚矯正の施術料
(一般施術と一緒に行うことはできません)

初回料 1,100円
(3ヶ月以上期間があいた場合、初回扱いになります)
施術料 5,500円
(初めての方、3ヶ月以上期間があいた方は
「初回料1,100円」+「施術料5,500円」の
「6,600円」になります)
Rolling Thermal Scan
(県内唯一ココだけ)

同脊椎レベルで左右の体表温度差を測定し背骨のズレや歪みによる自律神経の失調を検出します。パターン分析を行うには複数回の測定が必要になります。
測定に要する時間 15~20分
1回 5,500円
(事前予約が必要です)
EMG (体表筋電計)
(県内唯一ココだけ)

姿勢や背骨の歪みなどによる筋肉の異常緊張などを測定します。パターン分析を行うには複数回の測定が必要になります。
測定に要する時間 15~20分
1回 5,500円
(事前予約が必要です)
※希望されたかたのみ行います。初回料・施術料は含まれません。
検査結果をプリントアウトなどしてお渡しすることはしていませんのでご了承下さい。
よくある質問
アクセス・診療時間
岡田カイロプラクティック浜松整体院
〒430-0816
静岡県浜松市中央区参野町225-1
サンスクエア上村105
診療時間
営業時間:9:00〜22:30頃まで
(最終予約受付:20:00)
定休日:日曜日・第1・第3月曜日
※完全予約制です。ご来院前にお電話でご予約ください。

※カレンダーの休診日をご確認の上、ご予約ください。
猫背でお悩みなら、まずはご相談ください
当院では初回カウンセリングで、あなたの猫背の原因や改善方法を詳しくご説明します。
「自分の猫背は治るのかな?」と不安な方も、まずはお気軽にお電話ください。