出産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正を受けますか?
出産後に行われる、産後の「骨盤矯正」を聞いたことはありますか?近頃出産された人達で知らない人達はいないんじゃないでしょうか?産後に骨盤矯正がされるようになったのは、30年くらい前からくらいです。それ以前にも産後の骨盤矯正はありましたが、最近のように一般には知られていませんでした。今から30年前くらいにテレビや雑誌で取り上げられるようになりだんだんと産後の「骨盤矯正」は一般人にも知られるようになりました。
産後の骨盤は歪む?
子供を出産するとき「骨盤」は赤ちゃんが通過しやすいように左右に広がります。いつもは可動性のほとんど無い骨盤の仙腸関節は赤ちゃんを産むのが少しでも簡単になるようにホルモンによって柔軟性が増しわずかに広がります。特に恥骨の間と左右の坐骨の間が広がります。腸骨と仙骨の間の仙腸関節(せんちょうかんせつ)は可動しますが大きく広がったりはしません。骨盤の骨盤の関節が柔らかくなり始めるのは出産前からで、産後もっとも大きく広がります。少し広がった骨盤は出産後元通りになります。
産後に骨盤はズレる?
ふつう、産後骨盤は元通りに戻ります。しかし、出産後元の位置にならず腰痛や坐骨神経痛などを発症することがあります。なぜ「骨盤」は歪むの? ズレるの?
赤ちゃんによってに歪んでしまう
妊娠中にお腹の赤ちゃんが徐々に成長します。大きくなったお腹の赤ちゃんに骨盤が内側から押し広げられて骨盤がズレます。
生活習慣で骨盤が歪む
日頃の生活で骨盤がズレるような癖がある。元々「骨盤」がズレていれば、出産後にそのズレが持続することがある。産後骨盤は出産前の骨盤に戻りますが、もともとの骨盤の状態が歪んでいれば、ズレた状態になってしまいます。
出産後骨盤が元に戻らなかった場合
産後に骨盤は出産前の骨盤になろうとしますが、何らかの原因で元に戻らず、歪んだ状態になる場合があります。このような場合、痛みが出ることがありあります。痛みを発する場所は、恥骨周辺の場合もあるが、腰周辺出る場合もあります。
出産後の生活で歪む場合
出産後しばらくは、「骨盤」の仙腸関節は緩んだ状態になっています。そのような時期に子供の授乳などの歪んだ姿勢で座る時間が継続したりすると産後「骨盤」が正しく戻った後でも徐々に歪んでしまいます。
自分でする一般的な産後の骨盤矯正
昨今では、婦人科などでも「骨盤」の歪みに対して骨盤を不安定な状態から安定させるように締める着ける骨盤ベルトを使用するようにすすめることもあります。また、テレビ、雑誌、ネットなどで自分で骨盤のズレを正す骨盤矯正体操も流布されるようになった。産婦人科で推奨しているような骨盤ベルトは「骨盤」を締め付けるように骨盤の仙腸関節を圧迫するだけです。産婦人科では、どんなふうに骨盤が曲がっているかを検査することはありません。産後骨盤が曲がっていることを大前提にただ圧迫してあげるだけなんです。骨盤矯正体操は、柔軟などの体操や骨盤にゴムチューブを巻いて腰を動かしたりして骨盤をズレてない状態に戻そうとするものですが、自分の骨盤の状況がどのようにズレているかを知る方法を教えてくれないので自分自身の「骨盤」のズレの状態を理解することはできない。柔軟体操や骨盤を動かす体操をやっても自分の骨盤の状況を知っていなければ、正常な骨盤の状態に修正するには、どの方向に動かしていいか判断できません。自分の状況が分からないのに行う「骨盤矯正」の柔軟体操は、動いているうちに運よく理想的な位置になるかもという「偶然を願ってする神頼み」みたいなものです。
産後のカイロプラクティックの骨盤矯正
骨格矯正の専門の治療である「カイロプラクティック」は、骨盤矯正のプロでもある。「カイロプラクティック」では「骨盤」の状態を検査して、骨盤の歪みを正しい状態に治すように骨盤を治療する。「骨盤」を理想的な状態に正すには、骨盤の曲がっている状態を調べる必要がある。骨盤の状況を理解していなければ、どのように骨盤を動かせば元の骨盤に戻すことができるのかわかりません。前の述べた一般人が行う骨盤矯正では、骨盤の状況を考えずに力を加える為、悪くするとズレが悪化することもありえます。このようなことは珍しくありません。産後の「骨盤矯正」を考えているのであれば、「カイロプラクティック」で治療することが最もおすすめです。またエステの「骨盤矯正」は、自分の印象なんですが、骨盤の歪みがないのに、大げさに「骨盤」が歪んでいると患者を不安な気持ちにさせ必要のない調整を長期間に渡って行う傾向がよくあるようにおもいます。正直信用することのできない所も沢山あるような気がします。
出産後の骨盤矯正は必要なの?
昨今の骨盤矯正の広告を見ていると、出産後の「骨盤矯正」は、必ず必要と言わんばかりの宣伝文句が目につきます。骨盤矯正は産後必ずするべきなのでしょうか?その答えは「NO」。「骨盤矯正」が絶対必要なくらい身体に悪影響があれば、「骨盤矯正」が無かった時代はどーだったのか?「骨盤矯正」が存在しなかった時でも何の問題のなく人々は子供を産んでいました。出産後の骨盤の大多数は、出産前の正しい状態に普通に戻ります。しかし、中には出産後に骨盤が歪んでしまう人が少ないながらいます。大多数の人達は、産後の「骨盤矯正」はいりません。骨盤矯正が必要な方達は、出産後なんらかの異常を生じた場合だけです。産後の骨盤の歪みが心配であれば、ちゃんと検査をしてくれるカイロプラクティックに通うべきです。正直なカイロプラクティックでは、「体形が崩れる」「太りやすくなる」などと「骨盤矯正」を奨めることはありません。しっかりしたカイロプラクティックでは、歪んでいない骨盤を曲がっていると言って不必要な「骨盤矯正」などをすすめることはありません。ほとんどの方は、出産後の「骨盤矯正」はいらないことを知っておくといいでしょう。
営業トークに要注意!
「骨盤」の歪みを放置すると「太りやすくなる」「体形が崩れる」「下半身太りになる」など必要以上に産後の骨盤矯正をすすめるエステなどは一度良く考えてからにして下さい。出産後に「体形が崩れる、太ったり」のは骨盤が歪んだのが要因なのでしょうか?このようなことの原因のほとんどは「骨盤」じゃなく日常の生活習慣です。出産して生活習慣が変化すると、太ったりして体形が変化することは特別珍しいことではありません。しかし、産後の骨盤矯正を売りにするエステや治療院は、産後の体形の変化を全て骨盤の歪みのせいにして、「「骨盤矯正」をすれば体形をもどせます」と宣伝をするのです。体形の変化の原因が「骨盤」のズレであれば、骨盤の歪みを矯正するだけで体形の崩れを元にもどすことができるはずですが、「骨盤矯正」だけで体が元どうりにもどる人はごくわずかです。ですので、ダイエットサプリやストレッチや筋トレなどのエクササイズも同時並行してさせようとする所がおおく、「骨盤矯正」では体形は元にもどせないと証明しているのと同じことです。骨盤矯正に過度の期待をすることは間違いです。騙そうとするエステや治療院には気を付けましょう。

