O脚の原因と種類を知ろう
O脚は、足を揃えて立った時に、両膝かふくらはぎの間が3センチ以上(指2本)あいてしまう状態です。このO脚には、整体で改善できる見た目O脚と、骨格が曲がってしまっている構造的O脚があります。自分がどちらのタイプかを知ることで、適切な対策ができます。
なおるO脚となおらないO脚がある
見た目O脚は、日常生活の姿勢や筋肉の使い方に問題があるだけなので、整体で身体の歪みを調整し、同時に座り方や歩き方などの生活習慣を修正していけばO脚は改善していきます。これがなおるO脚と言われている理由です。この見た目O脚の原因は、主に、小さい頃からの身体の使い方や姿勢の癖にあるようです。例えば、脚を組んで座る癖、床でのトンビ座り(ぺちゃんこ座り)や横座り(お姐さん座り)などの生活習慣によって股関節・膝関節が内側に捻れ、身体全体を支える筋肉がアンバランスになってしまっているのが原因です。畳生活や床に正座する習慣のある日本人に多いと言われています。
見た目O脚の主な原因は生活習慣にある
見た目O脚は、長年の生活習慣によって股関節が内側に捻れていますので、立ち上がった状態で自然に内股になり、常に内股歩きになってしまっています。内股歩きをすると、脚の外側にばかり筋肉がつき、内側の筋肉が育たないため、さらに内股が強化されるという悪循環でO脚が強くなっていきます。日本は文化的にも「内股はかわいい」という考え方があるため、子供時代から内股歩きやO脚が放置されたまま成長してしまうのも、多くの人が見た目O脚になってしまう原因の一つのようです。
O脚矯正に効果的な整体の選び方
O脚矯正をする整体を選ぶ時には、いくつかのポイントを抑える必要があります。O脚矯正の要は、内旋してしまった股関節をはじめとした腰回りの調整です。そのため、骨盤矯正や骨格矯正が得意な整体を選ぶことが大切です。また、自宅での指導やアフターケアも充実している整体を選ぶことで、より効果的な改善が期待できます。
骨盤矯正が得意な整体を選ぶ
O脚は骨盤や股関節の歪みからくることが多いです。骨盤や股関節が歪むと、それに合わせて足も曲がってしまいます。その結果、O脚になってしまうのです。そこで、骨盤や股関節を正しい位置に戻すことで、足もまっすぐになります。骨盤矯正や骨格矯正は、骨盤や股関節を調整する施術です。これらが得意な整体では、O脚矯正も上手く行えます。
自宅での指導やアフターケアが充実している整体を選ぶ
O脚の原因は内股と、その内股の原因になっている生活習慣です。日頃から座り方、歩き方に気をつけて暮らすだけで、O脚はとても早く改善させることも可能です。整体に来ている時以外の指導もしっかりしてくれるところを選びましょう。自宅指導のメニューが得意な整体はそのことをサイトでも記載してあります。また、プロフィール欄の経歴なども指導力があるかどうかの判断材料になるでしょう。
O脚矯正のメリットと注意点
O脚矯正をしたら手に入るメリットはたくさんあります。美脚になるだけでなく、姿勢や健康にも良い影響があります。しかし、O脚矯正には注意点もあります。期間や費用、副作用などを事前に確認しておくことが大切です。また、O脚矯正は一度で完了するものではありません。継続的に通うことや自宅でのケアが必要です。
O脚矯正で得られる美容や健康の効果
O脚矯正で得られる美容や健康の効果は以下のようなものです。
- 脚のラインがまっすぐに見える
- 姿勢が良くなり、スタイルが良く見える
- ファッションが自由に楽しめる
- 腰痛・膝痛・足首痛が消える
- 冷え症・むくみの改善
O脚は見た目だけでなく、身体全体のバランスを崩してしまいます。O脚矯正で身体の歪みを解消することで、これらの効果が期待できます。
O脚矯正にかかる期間や費用、副作用などの注意点
O脚矯正にかかる期間や費用、副作用などの注意点は以下のようなものです。
- 期間:個人差がありますが、平均的には3ヶ月~半年程度で効果が出始めます。完全に改善するまでは1年以上かかる場合もあります。
- 費用:整体サロンによって異なりますが、1回あたり5000円~10000円程度が相場です。回数券やコース料金を利用するとお得になる場合もあります。
- 副作用:施術後に筋肉痛やだるさを感じることがあります。これは身体が変化している証拠です。水分補給やストレッチをしてケアしましょう。また、無理な矯正や不適切な施術を受けると、膝や腰に負担がかかり、痛みや炎症を引き起こすことがあります。信頼できる整体サロンを選ぶことが重要です。
O脚矯正は一度で完了するものではありません。継続的に通うことや自宅でのケアが必要です。また、O脚の再発を防ぐためにも、生活習慣の改善や正しい姿勢の維持が必要です。