側弯症と骨の変形

側弯症とは?

側弯症とは、脊柱(背骨)が左右に曲がってしまう病気です。まっすぐ伸びているはずの背骨が、S字状やC字状に曲がってしまうことで、見た目の変化だけでなく、身体への影響も考えられます。

側弯症の矯正

側弯症の原因

側弯症の原因は、はっきりとは解明されていません。先天的なもの、神経系の病気によるもの、特発性(原因不明)など、様々な要因が考えられています。

側弯症の種類

側弯症には、大きく分けて以下の種類があります。

  • 構造性側弯症: 脊柱自体に異常があり、曲がりが固定されている状態です。
  • 機能性側弯症: 他の病気や姿勢が悪いことが原因で、一時的に脊柱が曲がっている状態です。

側弯症の症状

側弯症の症状は、曲がり具合や進行度によって異なります。

  • 見た目の変化: 肩の高さが違う、腰が曲がっている、体が左右に傾いているなど
  • 痛み: 背中や腰に痛みを感じる
  • 呼吸が苦しい: 肺が圧迫されることで、呼吸が苦しくなる場合も
  • 消化不良: 内臓が圧迫されることで、消化不良を起こす場合も

骨の変形と側弯症の関係

側弯症は、脊柱だけでなく、肋骨や骨盤などの骨にも変形を伴うことがあります。

  • 肋骨の変形: 脊柱の曲がりに伴い、肋骨もねじれて変形することがあります。これにより、いわゆる「こぶ」ができることがあります。
  • 骨盤の変形: 脊柱の曲がりが進むと、骨盤も傾いたり、歪んだりすることがあります。

側弯症の治療

側弯症の治療法は、年齢、曲がり具合、進行度などによって異なります。

  • 経過観察: 曲がりが軽度の場合、定期的にレントゲン撮影を行いながら、経過を観察することがあります。
  • 装具治療: コルセットなどの装具を着用し、曲がり進行を抑制する方法です。
  • 手術: 曲がりが大きく、進行が著しい場合、手術によって脊柱を矯正する方法があります。

側弯症と日常生活

側弯症は、日常生活に大きな影響を与える可能性があります。しかし、適切な治療を受けることで、症状を改善し、快適な生活を送ることができます。

  • 運動: 医師の指導のもと、適切な運動を行うことで、体幹を強化し、姿勢を改善することができます。
  • 栄養: バランスの取れた食事を心がけることで、骨の健康を維持することが大切です。
  • 姿勢: 猫背など、悪い姿勢を避けるように心がけましょう。

 

背中の痛み/腰痛/首の痛み/肩凝り/ぎっくり腰/慢性疲労/頭痛/片頭痛/O脚矯正/X脚矯正/
姿勢矯正/猫背矯正/カイロプラクティック/整体/骨盤矯正/産後の骨盤矯正/側弯症/ヘルニア/

2024年10月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : okada-minoru-home