猫背に効く睡眠と枕。猫背を改善するためにおすすめの睡眠と枕をご紹介します。

猫背の原因となる睡眠の悪習慣とは?

猫背矯正

猫背は、姿勢が悪いことで起こると思われがちですが、実は睡眠の仕方にも大きく影響されます。睡眠中に首や背中に負担がかかると、筋肉や関節が硬くなり、猫背を悪化させる可能性があります。では、どんな睡眠の悪習慣が猫背の原因になるのでしょうか?

・仰向けで寝る

猫背

仰向けで寝ると、首や肩が枕に沈み込んでしまい、頭部が前に傾きます。これは、日中にパソコンやスマホを見るときによく見られる姿勢です。この姿勢を長時間続けると、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなります。また、頭部が前に傾くことで、胸郭が圧迫され、呼吸も浅くなります。これらのことが、猫背を引き起こす要因になります。

・横向きで寝る

猫背矯正

横向きで寝ると、下になった方の肩や腕に重みがかかります。これも、首や肩の筋肉に負担を与え、血流を妨げます。また、上になった方の腕を枕の下に入れると、肩甲骨が内側に引っ込み、胸郭が開かなくなります。さらに、脚を曲げて寝ると、骨盤が前傾し、腰や膝にも負担がかかります。これらのことも、猫背を促進する要因になります。

猫背を改善するための睡眠のコツとは?

猫背の矯正

猫背を改善するためには、睡眠中に首や背中に負担をかけないようにすることが重要です。そのためには、以下のような睡眠のコツを実践してみましょう。

・適切な高さの枕を選ぶ

猫背

枕は、頭部や首の位置をサポートする役割があります。枕が高すぎると頭部が上向きになり、低すぎると頭部が下向きになります。どちらも首や肩に負担をかけてしまいます。理想的な枕の高さは、仰向けで寝たときに耳たぶから鎖骨までの距離と同じくらいです。また、枕は柔らかすぎず硬すぎず、頭部や首の形に合わせて沈み込む程度のものがおすすめです。

・背中にクッションを入れる

猫背矯正

横向きで寝るときには、背中にクッションを入れると良いでしょう。クッションは、背中のカーブを支えてくれます。これにより、背骨がまっすぐになり、胸郭が開きます。また、クッションは、寝返りを防いでくれます。寝返りをすると、首や肩の位置が変わり、筋肉に緊張がかかります。クッションを入れることで、安定した姿勢で眠ることができます。

猫背におすすめの枕の種類とは?

猫背の矯正

猫背におすすめの枕は、首や肩の形にフィットしてくれるものです。そのような枕は、以下のような種類があります。

・低反発枕

猫背

低反発枕は、体圧に応じて沈み込み、頭部や首の形に合わせてフィットしてくれます。これにより、首や肩にかかる負担を軽減し、血流を改善します。また、低反発枕は、寝返りを抑えてくれる効果もあります。低反発枕は、硬さや高さがさまざまなものがありますので、自分に合ったものを選びましょう。

・バタフライ枕

猫背矯正

バタフライ枕は、中央がくぼんだ形をしています。この形は、頭部をしっかりと支えてくれます。また、くぼみの部分に首を乗せることで、首のカーブを保ちます。これにより、首や肩の筋肉がリラックスし、猫背を改善することができます。バタフライ枕は、仰向けでも横向きでも使える便利な枕です。

カイロプラクティック整体頭痛片頭痛首の痛み肩凝り背中の痛み腰痛ぎっくり腰椎間板ヘルニア慢性疲労姿勢矯正猫背矯正側弯症骨盤矯正産後の骨盤矯正o脚矯正x脚矯正
カイロプラクティック整体首の痛みo脚矯正x脚o脚

2023年7月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : okada-minoru-home