猫背の原因は年齢!どうして年齢とともに猫背になりやすくなるのか?

猫背の原因は年齢!どうして年齢とともに猫背になりやすくなるのか?

加齢によって体の筋肉や骨が衰えることは自然な現象ですが、それが猫背の原因となる場合があります。特に、体幹を支える筋肉や脊椎の変形は、姿勢に大きく影響します。筋力低下や骨の変形は、女性や高齢者に多く見られます。

猫背を治す整体の治療

筋力低下が猫背の原因になるメカニズム

体幹を支える筋肉とは、主に腹筋、背筋、臀部の筋肉です。これらの筋肉は、姿勢を安定させたり、前後左右に動かしたりする役割を果たしています。しかし、加齢や運動不足によってこれらの筋肉が衰えると、姿勢を保つのが難しくなります。特に、腹筋と背筋のバランスが崩れると、上半身が前に傾く猫背になりやすくなります。また、臀部の筋肉が弱ると、骨盤が後傾しやすくなり、お腹がぽっこり出る原因にもなります。筋力低下を防ぐためには、日常生活で体幹を使う動作を意識したり、ストレッチや筋トレを行ったりすることが大切です。

骨粗しょう症や脊椎圧迫骨折が猫背の原因になるメカニズム

骨粗しょう症とは、骨の密度が低下し、もろくなってしまう病気です。骨粗しょう症になると、転倒や衝撃で骨折しやすくなります。特に、脊椎圧迫骨折という、脊椎の前方がつぶれて変形する骨折は、猫背の原因となります。脊椎圧迫骨折は、無痛性や自覚症状が少ないこともあり、気づかずに進行することもあります。脊椎圧迫骨折は、背中の丸みや身長の低下などの外見的な変化だけでなく、内臓の圧迫や神経の障害などの健康面の問題も引き起こします。骨粗しょう症や脊椎圧迫骨折を予防するためには、カルシウムやビタミンDなどの骨を強くする栄養素を摂取したり、適度な運動を行ったりすることが大切です。

日常生活での悪い姿勢が猫背になる主な原因となる仕組み

日常生活で、パソコンやスマホの使い過ぎ、骨盤が後傾するような座り方、あごを前に突き出す姿勢などを繰り返すと、以下のような影響が身体に及びます。

 

カイロプラクティック整体頭痛片頭痛肩こり背中腰痛ギックリ腰ヘルニア疲労姿勢猫背側弯骨盤産後の骨盤o脚x脚
カイロプラクティック整体腰痛椎間板ヘルニアギックリ腰産後の骨盤

2024年7月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : okada-minoru-home