猫背の原因は靴!どんな靴が猫背を悪化させる可能性があるのか?

猫背の原因は靴!どんな靴が猫背を悪化させる可能性があるのか?

猫背とは、身体を横から見たときに背中が丸まった姿勢のことです。猫背は、肩こりや腰痛、頭痛などの体調不良や、老けて見えるなどの美容面にも悪影響を及ぼします。しかし、猫背は生活習慣や筋力不足だけが原因ではありません。実は、毎日履いている靴も大きく関係しているのです。この記事では、靴の選び方が猫背にどう影響するのか、猫背を悪化させる靴の特徴と予防・改善する靴の選び方についてご紹介します。

整体の猫背の矯正

靴の選び方が猫背に影響する理由

姿勢は足元から作られる

人間の姿勢は、足元から作られます。足裏には多くの神経末端があり、身体全体のバランス感覚や姿勢制御に重要な役割を果たしています。足裏に感じる圧力や刺激は、脳に伝わり、筋肉や関節に指令を出して姿勢を調整します。したがって、足裏にかかる負担や圧力が変われば、それに応じて姿勢も変わってきます。例えば、ヒールや厚底の靴を履くと、足裏の重心が前に移動し、それに合わせて骨盤や背骨も前傾してしまいます。これが猫背の原因になります。逆に、足裏の重心が後ろに移動すると、骨盤や背骨も後傾してしまいます。これも猫背になりやすい姿勢です。つまり、靴の選び方は、足裏の重心をどこに置くかに影響するので、姿勢にも大きく関係するのです。

整体の猫背の矯正

足裏の重心が姿勢や筋肉に影響する

足裏の重心は、姿勢だけでなく、使う筋肉にも影響します。足裏の重心が前にあると、前側の筋肉(ふくらはぎや太ももの前側)が緊張し、後ろ側の筋肉(すねや太ももの後ろ側)が弱くなります。逆に、足裏の重心が後ろにあると、後ろ側の筋肉が緊張し、前側の筋肉が弱くなります。このように、足裏の重心が偏ると、下半身の筋肉バランスが崩れてしまいます。下半身の筋肉バランスが崩れると、上半身にも影響が及びます。例えば、足裏の重心が前にあると、腰や背中が反りすぎてしまい、首や肩が前に出てしまいます。これは猫背を悪化させる姿勢です。逆に、足裏の重心が後ろにあると、腰や背中が丸まってしまい、首や肩も下がってしまいます。これも猫背を悪化させる姿勢です。つまり、足裏の重心は、下半身から上半身まで全身の筋肉バランスを左右するので、猫背にも大きく関係するのです。

猫背を改善する方法

猫背を予防・改善する靴の選び方とおすすめの靴

足裏にフィットする靴を選ぶ

猫背を予防・改善するためには、足裏にフィットする靴を選ぶことが重要です。足裏にフィットする靴とは、足の形やサイズに合った靴のことです。足裏にフィットする靴を履くことで、足裏の重心が中央に安定し、姿勢や筋肉バランスに良い影響を与えます。また、足裏にフィットする靴は、歩行時に足裏の感覚が鋭敏になります。これは、姿勢制御に必要な神経伝達を活性化させることにもつながります。足裏にフィットする靴を選ぶ際には、以下のようなポイントに注意しましょう 。

猫背を改善する方法

  • つま先部分に余裕がある:つま先部分が狭いと、足指が曲がったり圧迫されたりします。これは、足指の動きや血流を妨げることになります。足指の動きや血流は、姿勢や歩行に重要な役割を果たしています。つま先部分に余裕があると、足指が自然に広がり、足裏全体で地面を感じることができます。
  • かかと部分がしっかり固定される:かかと部分がずれたり浮いたりすると、歩行時にバランスを崩しやすくなります。また、かかと部分が固定されないと、足首や膝などの関節に負担がかかりやすくなります。かかと部分がしっかり固定されると、歩行時に安定感が増し、関節への負担も軽減されます。
  • 土踏まず部分がサポートされる:土踏まず部分は、足裏のアーチ状の部分です。土踏まず部分は、衝撃吸収やバネの役割を果たしています。土踏まず部分がサポートされると、歩行時の衝撃やエネルギー効率が改善されます。また、土踏まず部分がサポートされると、骨盤や背骨の位置も安定します。

カイロプラクティック整体頭痛片頭痛肩こり背中腰痛ギックリ腰ヘルニア疲労姿勢猫背側弯骨盤産後の骨盤o脚x脚
カイロプラクティック整体首の痛み頭痛片頭痛姿勢

2024年8月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : okada-minoru-home