ギックリ腰のリハビリやストレッチ。回復を早める方法や注意点

ギックリ腰の原因と症状

ギックリ腰は、突然強い腰痛を起こす状態で、正式には急性腰痛症と呼ばれます。どんな人でもなりうる症状ですが、その原因や危険因子を知っておくことで、予防や対処がしやすくなります。

ぎっくり腰の原因

ギックリ腰とは何か?

ギックリ腰は、重いものを持ち上げたり、体をひねったりした時に、腰が「ギクッ」「ズキッ」と強烈に痛みます。この時、腰周りの筋肉や関節、椎間板などが損傷したり、炎症が起こったりしています。発症直後は動くことが困難になることもありますが、多くの場合は1週間以内に治ります。しかし、治っても再発しやすい傾向があるので注意が必要です。

ぎっくり腰を改善する方法

ギックリ腰の主な原因と危険因子

ギックリ腰の原因は、以下のようなものが挙げられます。

ぎっくり腰の改善方法

  • ストレッチ不足:腰や股関節周りの筋肉が硬くなると、動きにくくなり、負荷に耐えられなくなります。
  • 筋力不足:背骨を支える筋肉が弱くなると、重いものを持ち上げたり前かがみになったりする時に負担がかかります。
  • 腰に負担のかかる動き方:中腰や前かがみ、反らしすぎる姿勢や動作は、腰に過度な圧力をかけます。

また、以下のような危険因子もギックリ腰になりやすくすると言われています。

ぎっくり腰の治療法

  • 加齢:年齢とともに筋肉や関節、椎間板の機能が低下します。
  • 肥満:体重が増えると、腰にかかる負担も増えます。
  • ストレス:ストレスがかかると、筋肉が緊張しやすくなります。
  • 喫煙:喫煙は血液循環を悪くし、筋肉や関節の回復を遅らせます。

ギックリ腰の対処法と予防法

ギックリ腰になったら、まずは痛みを和らげることが大切です。そのためには、発症直後の対処法や、回復期のリハビリが重要です。また、再発を防ぐためには、日常生活で気をつけることや、予防体操を行うことがおすすめです。

ぎっくり腰の治し方

ギックリ腰になったらすぐにやるべきこと

ギックリ腰になったら、以下のような対処法を行いましょう。

ぎっくり腰

  • 安静にする:発症直後は、動くことを控えて安静にすることが大切です。できるだけ痛みの少ない姿勢で横になりましょう。仰向けに寝る場合は、枕やクッションを膝の下に入れて腰の負担を減らします。横向きに寝る場合は、両膝を曲げて胸に近づけて寝ます。
  • 冷やす:発症直後は、患部に炎症が起こっている可能性が高いので、氷嚢や冷却ジェルなどで冷やして炎症を抑えます。15~20分程度冷やしてから休憩し、1時間おきに繰り返します。冷やす際はタオルなどで直接肌に当てないようにします。
  • 圧迫する:コルセットやテーピングなどで腰周りを圧迫することで、炎症を抑えたり安定感を得たりできます。ただし、あまりきつく巻きすぎると血流が悪くなったり筋力が低下したりするので注意しましょう。
  • 医師の診断を受ける:ギックリ腰は自然治癒することが多いですが、重度の場合は神経障害や骨折などの可能性もあります。そのため、可能であれば早めに医師の診断を受けて適切な治療を受けることがお勧めです。医師からは鎮痛剤や筋弛緩剤などの薬や注射が処方される場合もあります。

ぎっくり腰の治療と整体

ギックリ腰を再発させないための生活習慣の改善

ギックリ腰は一度なると再発しやすい症状です。そのため、日常生活で以下のようなことに気をつけることが予防につながります。

整体のぎっくり腰治療

  • 姿勢を正す:長時間同じ姿勢でいると、腰に負担がかかります。座る時は背筋を伸ばして椅子に深く座り、立つ時は肩の力を抜いて背中を丸めないようにします。また、定期的に休憩を取って体を動かしましょう。
  • 重いものの持ち方を工夫する:重いものを持ち上げる時は、腰ではなく膝や足の力を使って行います。また、持つものはできるだけ体に近づけてバランスをとります。持ち運ぶ時は両手で分散させたり、カートやキャリーバッグなどを利用したりします。
  • 体重を管理する:肥満は腰に余計な負担をかけます。適切な体重を維持するためには、バランスの良い食事と適度な運動が必要です。特に、脂肪が多く含まれる食品やアルコールは控えましょう。
  • ストレスを解消する:ストレスは筋肉の緊張や血行不良を引き起こします。ストレスを溜め込まないように、趣味やリラクゼーションなどで気分転換しましょう。また、睡眠不足もストレスの原因になりますので、十分な睡眠時間を確保しましょう。
  • 喫煙をやめる:喫煙は血管を収縮させて血液循環を悪くします。これは、筋肉や関節の回復や栄養補給に悪影響を及ぼします。喫煙はギックリ腰の予防だけでなく、全身の健康にも良くありませんので、できるだけ早くやめることがお勧めです。

ぎっくり腰の原因

ギックリ腰に効くストレッチと筋トレ

ギックリ腰の回復期には、ストレッチや筋トレを行うことで、柔軟性や筋力を向上させて再発予防に役立てることができます。ただし、無理や無茶は禁物です。自分の体調や痛みに合わせて行いましょう。

ぎっくり腰の改善方法

ギックリ腰の回復を早めるストレッチの方法と注意点

ギックリ腰の回復期におすすめのストレッチは以下のようなものです。

ぎっくり腰を治す方法

  • 仰向けに寝て両足を曲げて床につけます。そのまま右足を左足の上に乗せて右ひざを左手で引っ張ります。この時、右手は床につけて体を安定させます。10秒ほどキープして元に戻し、反対側も同様に行います。これは、腰や股関節周りの筋肉をほぐす効果があります。
  • 仰向けに寝て両足を伸ばします。そのまま右足を曲げて胸に近づけて両手で抱えます。10秒ほどキープして元に戻し、反対側も同様に行います。これは、太ももの裏側の筋肉を伸ばす効果があります。
  • 仰向けに寝て両足を曲げて床につけます。そのまま両手を床につけて腰を持ち上げます。10秒ほどキープして元に戻します。これは、腰やお尻の筋肉を強化する効果があります。

ストレッチを行う時の注意点は以下の通りです。

ぎっくり腰の治し方

  • 痛みがある場合は無理をしないでやめましょう。痛みがなくなってから再開しましょう。
  • 呼吸を止めないでゆっくりと深呼吸しながら行いましょう。呼吸を止めると血圧が上がったり筋肉が硬くなったりします。
  • 急激な動きや反動は避けましょう。ゆっくりと動かして徐々に範囲を広げましょう。

ギックリ腰を予防する筋トレの方法と効果

ギックリ腰の予防におすすめの筋トレは以下のようなものです。

ぎっくり腰の治療とカイロプラクティック

  • 仰向けに寝て両足を曲げて床につけます。そのままお尻やお腹に力を入れて腰を持ち上げます。この時、背中や首は床から離さないようにします。10回ほど繰り返します。これは、腰やお尻の筋肉を強化する効果があります。
  • 四つん這いになって両手と両足で体を支えます。そのまま右手と左足を同時に伸ばして床と平行にします。この時、背中や首は一直線に保ちます。10秒ほどキープして元に戻し、反対側も同様に行います。これは、背中やお腹の筋肉を強化する効果があります。
  • 立った姿勢で両手を前に伸ばします。そのまま右足を後ろに上げて左足で体重を支えます。この時、右足と両手は床と平行にします。10秒ほどキープして元に戻し、反対側も同様に行います。これは、太ももやお尻の筋肉を強化する効果があります。

筋トレを行う時の注意点は以下の通りです。

ぎっくり腰の治療と整体

  • 痛みがある場合は無理をしないでやめましょう。痛みがなくなってから再開しましょう。
  • 呼吸を止めないでゆっくりと深呼吸しながら行いましょう。呼吸を止めると血圧が上がったり筋肉が硬くなったりします。
  • 急激な動きや反動は避けましょう。ゆっくりと動かして徐々に範囲を広げましょう。

以上が、ギックリ腰のリハビリやストレッチの方法や注意点です。ギックリ腰は辛い症状ですが、正しい対処法と予防法で回復を早めることができます。自分の体調に合わせて無理せずに行ってくださいね。

カイロプラクティックのぎっくり腰治療

カイロプラクティック整体頭痛片頭痛肩こり背中腰痛ギックリ腰ヘルニア疲労姿勢猫背側弯骨盤産後の骨盤o脚x脚
カイロプラクティック整体ぎっくり腰腰痛側弯腰痛
カイロプラクティック整体頭痛片頭痛首の痛み肩凝り背中の痛み腰痛ぎっくり腰椎間板ヘルニア慢性疲労姿勢矯正猫背矯正側弯症骨盤矯正産後の骨盤矯正o脚矯正x脚矯正

2023年10月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : okada-minoru-home